×
タグ:

15年前に三階から一階に移動したのが学研教室でした

三階での空き時間が出来たので

生け花やドライフラワー・リトミック・バレエ・公文書写教室が

入りましたし新たに大人のピアノ教室等もも三件も入ったり

平日が埋まるようになった

以前は居酒屋の営業していてしかも美容室の従業員が入居していて

音の騒音に苦情が来たこともあり防音対策をしたことも

その後居酒屋が辞めると聞いて教室の移動が出来て良かったと思う

それでもコロナの影響で15年で閉鎖に結局 自分は経営者としては駄目なのでしょうね

5件のコメント

  1. 放送大学で学んでいた頃、受講科目の課題提出時期、単位認定試験の直前にこの場所を特に好み借りて学びを深めました。
     
    外壁の色が昔から好きな、雰囲気のある色の建物ゆえ自然に足が向いたものと思われます。
     
    亀有名画座同様、小生には思い出深い場所です。お世話になりました。

  2. どうもです
    亀有名画座もご存じでしたか
    いや懐かしい記憶では高校生までは
    普通の映画館だったのが
    暫くして成人向けになったような
    今ではアリオに大きな映画館も出来て
    昔の亀有とは違いますね
    学研教室・フラワーアレジメント・色彩教室・猫の里親会等
    利用されていたけど
    レンタルから賃料の移行に伴って
    学研も終了に
    今後は店舗として貸し出す予定です
    では失礼します

    1. 亀有の地に小生1995年頃から住み始めました。
      亀有名画座の肘掛け椅子、床の感触、高い天井の様子も良く覚えています。
       
      あの空間は昔の映画館を感じるお気に入りの場所でした。
       
      時期をみて新店舗(旧藍ほーる別館)に出掛けます。ご返信有難うございます。  🎥

  3. なるほど調べたら1999年に閉館したようですね
    藍ほーるが開店したときか
    これも時代の流れですね
    ではでは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

rsf30554@nifty.com

関連投稿

タグ:

あいビルの3Fの画像を確認しました

探していたら見つけました トイレも新しくなっ...

すべて読む
タグ:

あいビルの3Fの店舗の募集が終わってます

新しいテナントが決まったようですね何だろう ...

すべて読む
タグ:

アド街ックで亀有が

今回はあいビルでは無いのですか テレビに出て...

すべて読む
タグ:

駅でカメラとレポーターが居た

思い出した亀有の大食いの企画で テレビ東京と...

すべて読む
タグ:

ビルのメンテナス

ニュースで4F建てのビルで エレベータ事故が...

すべて読む